晴れたら釣りへ、そして島飯

晴れたら釣りを、雨が降ったら仕事を、疲れたらカフェへ。

4つ目のリールはセドナC5000XGになりました。

 ロッドをショアジギングロッドに決めたら、次はリールを探します。こちらも5000円程度で探します。ショアジギング用なので、番手は4000か5000でハイギアモデルを対象にしました。ダイワかシマノになるので、ターゲットは、シマノセドナ 4000XG(C5000XG)か、ダイワのクレストLT4000CXHです。どちらも、”X”がハイギアを指します。

 

 セドナのC5000XGは、筐体が4000XGと同じ大きさでスプールの外径が大きくなっているので5gだけ重いこと、1回の巻取り量が105㎝と4000XGに比べて6㎝長くなるけど、大きな違いではないので、この2つは価格の安いほうにします。事前に調べたら、実売価格は4000XGの方が高いですね。やはり、一番人気は4000番なのでしょう。

 

 

 セドナとクレストLTは、性能にほとんど差はありません。耐久性は、大型ギアがいいのか、超ジュラルミン素材のHAGANEギアがいいのかわかりません。クレストLTは、LT化した新しいモデルなので、25gほど軽くなっています。レブロスLTの出来がいいので、LT化には期待したいですね。

 

 でも、カラーが・・・。いや、このサイトなら見た目で買ってはいけない。クレストLTはセドナを意識して作っただろうから、新しい設計の方がよさそうに思うけどカラーリングがよくない。いや、見た目を気にしてはいけない・・・・。

 

 セドナとクレストLTともに店頭で触った感じだと、どちらも巻き始めは重さを感じます。クレストLTは、同じLT化されたレブロスとは明らかに違いますね。スプールの重さを使って慣性で回している感じです。軽快さを求めたのか、堅牢性を求めたのかの違いでしょう。お金があるなら、クレストではなく、レガリスなるのでしょう。でも、軽さを追求したレブロスやレガリスは、小さい番手の方がその特性を活かせそうに思います。

 

 クレストLTはセドナに比べてボールベアリング数が一つ多いけど、店頭で回した感じだとあまり違いは判らないです。おそらく、実際に使うともっとわからないでしょう。

 

 それから、ハンドルノブの交換はできないので、ハンドルノブの交換が必要な人は、セドナを選ぶことになります。ハンドルノブの交換、必要ですか? 球形のハンドルノブに交換している写真をよく見かけるけど、どれくらい違いがあるかわかりません。

 

 一つの注意点は、クレストもセドナも逆転ストッパーがありません。防水性を高めることとコストダウンの両方でしょう。逆回転しないので、巻き過ぎたラインを出したいときは、ドラグを緩めてラインを引くか、ベールを返してラインを出すことになります。

 

 釣りを始めてから、このストップレバーをほとんど使ったことがないので、このレバーはなくても大丈夫です。あれば便利と思えるシーンは、最初にロッドにラインを通すときかな。でも、実際はベールを返して使うので、意識したことがありません(笑)。

 

 あとは、泳がせ釣りなどのときでしょうか。でも、それならドラグを緩めておけばOKですね。どうしても必要な人は、後2000円プラスしてレガリスやサハラを買ったほうがいいです。

 

 セドナ4000XGとクレストLT4000-CXHの安いほうにすることに決めました。ただ、セドナが17年発売なので、そろそろクレストLTに対抗してモデルチェンジがあるのではないかという危惧はあります。

 

 そして、PayPay祭りでセドナの4000XGとC5000XGが同じ値段だったので、4000XGを買うと思ったら直前で品切れになりました。それで、同じ値段のC5000XGになりました。やはり、人気はシーバスを対象にした4000XGみたい。

 

 C5000XGになると重量が5g増えるけど、ほとんど差はないので構いません(笑)。残念ながら、クレストLTは、20年モデルなのでセドナより1000円ほど高い値段でした。同じC5000だと15gもクレストLTの方が軽いです。後、2000円プラスしたら上位機種のサハラが買えるけど、言い出すときりがないのでポチッと確定です。

 

 そして、週末に届きました。ワゴンリールではないので、ライトブルーの箱にはいっています。

 

シマノ セドナ17 C5000XG

シマノ セドナ17 C5000XG

 

 箱から取り出すと、艶消しのグレーのボディにゴールドとブラックのスプールです。

 

シマノ セドナ17 C5000XG(本体)

シマノ セドナ17 C5000XG(本体)


 店頭で実物を見ていたので、大きさは気にならないですね。レブロスLTと違って一体型のベールではないので、ここにラインが引っかかることがあるようだけど、シエナを使っていてそんなことが気になったことはないので、問題はありません。

 

シマノ セドナ17 C5000XG ー ベール部分

シマノ セドナ17 C5000XG ー ベール部分

 

 ドラグノブが大きいので、ドラグの調整はやりやすそうです。できれば、ドラグ調整が必要な魚が釣れることを期待したいと思います。

 

 ハンドルの交換は考えていないけど、糸よれが軽減されるラインローラーのベアリング化を行うかどうか考えてみます。

 

  クレストLTより1000円安く買えたので、その分ラインローラーにベアリングを追加してもいいかなぁと考えています。2000円プラスになるサハラでもラインローラーにベアリングは入っていないので、2000円程度ならカスタマイズする意味がありそうです。でも、オフショアジギングを年間通してどれくらいやるかどうか、まだわかりません。

 

 これで、4セット目はショアジギング用のタックル(ファーストキャスト FCS-1002MHとセドナC5000XG)になりました。後は、磯竿を一本買えば、陸からの釣りにはすべて対応できそうです。

 

◆カテゴリー一覧
・釣行(釣果)日記
・釣り関連(釣り道具など)
・カフェ・ランチ(ランチ、スイーツ)
・車関係(車、メンテナンス)