晴れたら釣りへ、そして島飯

晴れたら釣りを、雨が降ったら仕事を、疲れたらカフェへ。

ルナヒサノ わしの!磯玉網 ― 最後のピースを埋める

 釣りを始めて1年、いつかは買うことになるだろうと思っていたのが玉網です。1年間釣りをして、一番大きな魚は32㎝のカレイでした。穴子は60㎝以上あったけど、まあ穴子なので、もともと長い。

 

 幸か不幸かエイがかかることもなく、玉網がないと取りこめない魚が掛かることはありませんでした。1年間で掛かった魚で玉網があったらいいなぁと思ったのは、最初にバラしてしまったクロダイだけです。でも、ショアジギングロッドを買ったこともあり、エギングを始めるとなると、まさかのパターンが考えられます。

 

 それで、ついに玉網を買うことにしました。イカやシーバスを釣るためにランガンする人は、プロックスのオールインワンソルト600が一番いいと思います。網の大きさと扱いやすさのバランスが一番いいと思います。網の部分が折りたためるので、持ち運びが確実に変わります。

 

 これは約14,000円もします。この値段だとショアジギングロッドとリールのセットよりも高くなるので、対象から外しました。使う頻度がとても少ないのに高いコストは無理です。でも、お金に余裕のある人は、これがおすすめです。

 

 5.4mでよければ、もっとコンパクトで安価なモデルもあります。最初は、この5.4mで妥協しようかと思っていました。でも、一番重要なのは長さなので、60㎝足りないとはいえ、6mは譲れません。

 

 それで、いつものように安い玉網を探します(笑)。ランガンをする予定はないので、コンパクトサイズになるタモ網は必要ありません。だから、ランディングネットより磯玉網で探します。今回のポイントは、長さです。これまでの釣ってきた堤防は、海面から高いところが多かったので、長さは6m以上のものを探しました。どのメーカーも規格はほぼ同じで、5.4m、6.3m、7mと長さは決まっているようです。それで、6.3mの安い玉網を探すと二つの候補がありました。

 

 格安のロッドやリールを販売しているプロマリンとルナヒサノの2種類です。長さが5mぐらいでよければ、OGKなどもっとコンパクトなものがあるのけど、どうしても島の堤防だと6mは欲しくなります。干潮時を考えると7mは欲しいと思うこともあるけど、さすがに7mは重すぎて厳しいです。

 

 長さは、どちらも6.3mとなっているけど、これは網の枠を加えた表示です。枠は45㎝、柄が5.75mで合計が6.3mです。それは気をつけておきましょう。まあ、網の中心は6mということで。

 

 自重は、プロマリンの方が少し軽いけど、ルナヒサノは持ち運び安いように肩掛け用のベルトが付いています。持ち運び用のベルトは100均で買って取り付けることも可能だろうけど、耐久性は値段なりと思っているので、ルナヒサノを購入しました。

 

ルナヒサノ わしの!磯玉網 630㎝

ルナヒサノ わしの!磯玉網 630㎝


 これの出番があるかどうかが最初の問題でしょう。購入した玉網の価格は、アマゾンで約4000円でした。最近アマゾンで何も買っていなかったためか、500円の割引チケットを貰ったので、今回はアマゾンでの購入になりました。釣具のポイントの店舗には置いてなかったので、ネット購入です。

 

 全体の長さは6.3mだけど、仕舞寸法が113㎝(網の部分を除く)なので、メバリングロッドと同じくらいになります。

 

ルナヒサノ わしの!磯玉網 630㎝ ー 柄はメバリングロッドと同じ長さ

ルナヒサノ わしの!磯玉網 630㎝ ー 柄はメバリングロッドと同じ長さ


 6本継ぎで重さは750gでした。これに枠編みの重さが入るので、全体では約900gになるので重いです。アマゾンのコメントを見るとステンレス枠の網だけど、錆びやすいそうですね。おそらく磯で使うと傷がつくので、その部分から錆びるのだろうと思います。

 

 また、先端のたわみが大きくて操作性が悪いと書かれていますが、磯で使うことはなく、足場のいい堤防で使うので、重さやたわみはあまり気にならないと思います。

 

ルナヒサノ わしの!磯玉網 630㎝ ー 網をつけた見た

ルナヒサノ わしの!磯玉網 630㎝ ー 網をつけた見た


 早速、網枠をつけてみました。網枠をつけるときは、網枠を広げて網枠を回すのではなく、柄の方を回しましょう。最初、網枠を回しながら取り付けにくいなぁと戸惑ったけど、考えてみれば当たり前かと(笑)。しかし、取り付けると大きいですね。

 

ルナヒサノ わしの!磯玉網 630㎝ ー 柄の先端

ルナヒサノ わしの!磯玉網 630㎝ ー 柄の先端


  6本継ぎになると先端は細くなります。だから使い方を間違えるとこの部分に力が集中して折れてしまいそうだけど、そんな魚の取り込みを心配する前に、まずは魚を釣ることが一番大切ですね。この玉網の出番があることを願っています。

 

 きっと、海に落ちた帽子とか落ちたウキとかそんなものの回収が主になるような気がします(笑)。使う機会があったら、レビューを書きたいと思います。

 

 とりあえず、これで必要な道具はすべて埋まったと思います。釣りをしながら1年間で揃えた最後のピースになりました。ショアジギング、釣れていないけど頑張ってみよう。

 

◆カテゴリー一覧
・釣行(釣果)日記
・釣り関連(釣り道具など)
・カフェ・ランチ(ランチ、スイーツ)
・車関係(車、メンテナンス)