晴れたら釣りへ、そして島飯

晴れたら釣りを、雨が降ったら仕事を、疲れたらカフェへ。

釣行第72弾 - ウマヅラではなくカワハギの日

 サントリーよ、お前もか。税金で選挙民を接待するアベちゃんも接待される方も、それらに擦り寄るサントリーのアベ友も救いようのない人間である。でも、大丈夫。バカを演じれば検察は追ってこない。同じ穴のムジナだから。こんにちは、T_TBlankです。

 

 もうすっかり夏という暑さのなか、今日も釣りに出発です。倉橋島の南部か江田島の西岸か、キスを釣ることを考えたら、前回の場所もよさそうだけど、風が吹くと面倒になるので、釣り座を構えやすい江田島の堤防にしました。日の出が早くなったので頑張っていつもより30分早起きました。

 

朝霧の海

朝霧の海

 前日に雨が降ったので、まだ霧の多い海になりました。いつもの大黒神島が霞んで見えます。

 

 今日も青虫と砂虫を買ってきました。キスの探り釣りなら砂虫だけでいいけど、真鯛も狙いたいので青虫も買っています。ちなみに、釣りを始めてから貯まったポイントで支払ったので、無料でした。

 

 今日は明け方の潮周りがいいので、とても期待したけど、釣れるのは小さなネズミゴチばかりです。前回は、イトヒキハゼばかりだったので、こちらは砂地です。

 

一番よく釣れた小さなネズミゴチ

一番よく釣れた小さなネズミゴチ

 せっかく早起きしたのに、何も効果がないですね。いつもキスが釣れる場所なのだけど、ネズミゴチばかりでした。あと、青虫には海毛虫が・・・・。もっと陽ざしが強くならないと、まだ寝ているのでしょう。

 

 堤防の回りを見ると、コブダイが泳いでいて、クロダイもいます。また、アジが回遊していたり、子メバルがライズしていたりと活発なのだけど、外側に向けて投げた竿には当たりがありません。己の下手さを棚上げして、朝まずめとはなにかと恨めしく思います。

 

 釣りを開始して2時間ほどして、ようやく大きな当たりがあります。引きがいいので、キスではないけど、何かと思って上がってきたのはカワハギでした。

 

ようやく釣れたカワハギ(メス)

ようやく釣れたカワハギ(メス)

 

 25㎝のメスのカワハギでした。梅雨近くになるとカワハギは大きくなります。反比例して、肝は小さくなります・・・。先週もカワハギを食べたけど、今日は煮つけにしようと思いながらクーラーボックスにいれました。

 

 ようやくお持ち帰りできる魚が釣れたので、ほっとして同じポイントに投げました。そして、錘が着底して糸ふけを取った時にすぐに当たりがあります。今度は、もっと大きな引きになります。真鯛の引きではないので、またカワハギなのかと思ったら、そのとおりに大きなカワハギが釣れました。

 

たぶん記録更新のカワハギ

たぶん記録更新のカワハギ

 こちらは、オスで29㎝ありました(計測アプリを使ったけど、なぜか表示が上下逆さまになりました)。口元に針がかかっていたけど、外す時に力を入れたら針が曲がってしまいました。

 

 同じポイントに投げているので、もしかしてツガイだったのでしょうか。カワハギはオス・メスが一緒にいることが多いらしいので。しかし、この大きさは初めてです。やはり、この程度の魚を釣るのなら太陽が上がってからで十分なのかもしれません。

 

 カワハギが釣れると、ハリスに傷がついていたりするので、だいたい針の交換になります。今日は、リリースサイズも含めてカワハギが多く釣れたので、針の消費が速くなりました。前回は、ウマヅラが釣れたけど、今回はカワハギの日になりそうです。

 

 次は、勢いよく鈴がなったルアーマチックを引き上げると、青ベラ(キュウセン)が掛かっていました。キスのポイントで今日は青ベラです。これも、同じような場所に生息していますね。

 

久しぶりの青ベラ

久しぶりの青ベラ

 ようやく赤ではなく青が釣れるようになりました。緑色が濃くキープできるサイズなのでお持ち帰りになります。これが釣れると、そろそろ海の中も夏だよと知らせてくれているようです。

 

タコ壺の綱で根掛かり連発


 今日の堤防周りは、いつもよりひとつ多い旗の立ったブイがありました。比較的に岸に近いところにある旗の立ったブイは、漁船が回収に来たので、刺し網とわかりました。でも、そこには投げないので、問題ないです。

 

タコ壺を仕掛けて帰る漁船

タコ壺を仕掛けて帰る漁船

 その後、違う漁船が来ます。こちらはタコ壺の仕掛けを回収に来ました。一度回収したタコ壺をまた海に戻していったけど、タコ壺がどのように設置されるのかを見ていたら、想像とは違いました。だから、いつものキスのポイントに投げると、根掛かりで2本針のハリスが切れていたわけです。

 

 漁船がタコ壺を設置し終わったので、そのタコ壺がないだろうと思える右側に投げます。鈴が鳴って引きがいいので何かと思ったら、カワハギとネズミゴチでした。

 

ネズミゴチとカワハギの一荷

ネズミゴチとカワハギの一荷

 さすがに小さいのでリリースです。この後も、このセットで釣れました。こいつらも同じところに住んでいるのか。ネズミゴチがエサを食べる前に、カワハギにエサを全部取られそうなものだけど。

 

 今日はキスがいつものポイントにいないので、少し投げる場所を変えてみました。あまり遠投しないで、堤防の中央から近くに投げたら、ようやくキスが釣れました。

ようやく釣れたキス

ようやく釣れたキス

 20㎝の良型です。今日は、こちらのポイントにいるようです。その後、ピンギスが釣れたので、リリースしたら、倍返しのように連掛けでキスが釣れました。

 

連掛けで釣れたキス

連掛けで釣れたキス

 きっとリリースしたのがよかったのでしょう。ピンギスを見た時はちょっと泳がせに使おうかと考えたけど、泳がせの準備はしていなかったので、リリースして正解です(笑)。

 

 11時頃になると、陽ざしも強くて、少し頭が痛くなってきました。JAの前にある自動販売機で(サントリーではない)ジュースを買って、首元に当てて冷やしました。そろそろ12時まで釣りができなくなる季節ですね。

 

 それより、タコ壺の根掛かりとカワハギなどで針がなくなるので、今日はエサよりも予備の針が先になくなりました。暑さも感じていたので、いい頃合いだと早めの納竿になりました。30分早く出てきたので、30分早く帰ります(笑)。

納竿:

 今日の持ち帰りは、カワハギx3(21~29㎝)、キスx7(18~21㎝)、青ベラx2(20~21㎝)になりました。堤防からのチョイ投げだとキスはなかなか10匹になりませんね。

 

 大きいカワハギと大きめのキス2匹を刺身にしました。カワハギは大きかったので、前回より捌きやすかったです。皮を剥いだ頭は、残りのカワハギと合わせて煮つけにしました。

 

 また、青ベラは塩焼きが定番だけど、面倒なので3枚におろして中骨を抜いて、キスと同じ天ぷらにしました。てんぷら粉をつけすぎたせいか、フリッターのような天ぷらになったけど(笑)、天ぷらでもおいしいですね。でも、塩焼きの方が食べるところは増えます。

 

いまだに出番がない玉網

いまだに出番がない玉網

 前回のバラシを反省して、今日は最初に玉網を組み立てたけど、結局使いませんでした。もしかして、出番は一生ないかもしれません(笑)。

 

◆カテゴリー